Mahjong AI Utilities - Review your game, Play with you

Review your game / 牌譜レビュー

注意事項

  1. 四麻の牌譜のみレビューできます。
  2. 段位戦ルールのみレビューできます。
  3. 使用するAIのうち、Mortalでは半荘(東南)のみサポートしています。

高度なオプション

📝 Ratingは分散が高く、よく誤用される指標です。注意して使用してください。
Ratingはあくまで同じMortalネットワーク同士でのみ比較できる参考値です。

レーティングについて

レーティングは誤解を招きかねない指標です。Mortalの詳細な実装に大きくかかわっていて、それを説明するには難しさと課題があります。この機能は、当初の目的でもメイン機能でもないので、あまり考慮されていません。

レーティングは、(損失関数のように)直接的に、あるいは(F値のように)間接的に、訓練に使われたことは一切ありません。また、学習結果に影響を与えることもありません。

私はこのレーティングが、より重要な個々の判断からユーザーの注意を逸らしているのではないかと懸念しています。レーティングは調整も信頼区間もない最小-最大スケールの平均値に過ぎないのです。さらに、それは特定のハイパーパラメータ/パラメータのセットと直接結びついているため、参考情報としては不適当です。にもかかわらず、妙に人気のある機能になっているので心配しています。そのため、私はこれを「高度なオプション」のセクションに置きました。正しく使うためには背景の知識が必要だからです。

さらに、レーティングの計算は詳細の表に基づいていますが、その表はAIの副産物に過ぎません。表作成に注力しすぎると、より強力なAIの開発が妨げられるかもしれません。レーティングと詳細の表は、将来のバージョンで変更されるか、あるいは削除される可能性があります。

脚注
1. --player-id <ID>
0-3で表されるプレイヤーのID。天鳳の牌譜URLでは &tw= で表されます。
東1局の東家が0、南家が1、西家が2、北家が3になります。
プレイヤーIDが指定されている場合は、牌譜URL中の &tw= より優先されます。
2. 詳細はMortal vs Mortalを参照してください。
3. --temperature <TEMP>
Mortalのみ。表示される数値にのみ影響し、行動の評価の順位やレーティングには影響しません。 詳細はFAQを参照してください。
4. --kyokus <LIST>
レビューする局。空の場合はすべての局がレビューされます。
例: E1,E4,S3.1 この場合は東1局、東4局、南3局1本場がレビューされます。

Play with you / 天鳳個室呼び出し

プライベートな天鳳個室に、Mortalを1~3体呼び出せます。 AIはNoNameとして現れ、ゲーム開始まで最大2分間待機します。

利用可能枠: ?

呼び出す数: 1

ログ

FAQ / よくある質問

レビュアー自体のFAQについては、 このページ を参照してください。

レビューにどのくらいの時間がかかりますか?

Mortalでは、通常10秒以内で終わります。

akochanでは、牌譜中の局数とリクエスト数によりますが、10~60分で終わります。

レビュー結果はどのくらいの期間オンライン上に保存されますか?

15日間はサーバー上に結果が保存されます。それ以降は削除されるため、必要であればローカルに保存してください。

(Mortal) AIが一見間違った提案をしてくるのですが?

「人間に近い」Mortalモデル("3.0")でもう一度試してみてください。このモデルは人間にとって理解しやすい結果を生成します。

このモデルのほうが強いと感じることもあると思いますが、主観的な評価になるため、統計的に強い「現在最強」のMortalモデルのほうが信憑性はあります。もし実験や統計からおかしな点が見つかった場合は、コードのレビューにご協力をお願いします。

Is there a Discord server?

No. If you have any questions, please feel free to discuss them in the discussion section of the corresponding repos on Github.

About / このサイトについて

Powered by

Equim-chan/Mortal Equim-chan/mjai-reviewer critter-mj/akochan

Developed and maintained by

Equim (Twitter, GitHub, 天鳳)

Frontend designed by

新篠ゆう (Twitter, YouTube)

Infrastructure sponsored by

EDWARDH (Twitter)

Since

2020-09-10 ("akochan.ekyu.moe" era)
2022-06-26 ("mjai.ekyu.moe" era)

Fork me on GitHub